「おひかぁー? おひかぁ!」


「はいぃー!」








「御高倶山の勝蔵親分!」




         「えっ・・・!」








「・・・・・は、どうしてるだろうかねぇ?」

「あン人ももうじき若いモンに譲ってしまいなさる
そうじゃないかぁ。
自分トコの若い衆が立派に育ちゃ嬉しいだろうけど、
反面ちょいと淋しい思いしなさってんじゃないかねぇ?」








「あ・・・ああ・・・えっと・・・あの・・・」

「へへっ、ちょっと驚いたんだろ? あはは!」

「い、いえ・・・そんな・・・」

「顔に書いてあるよぉ〜、今訪ねて来てくれたと
思ったろ?」

「お、女将さん・・・!」

「あははぁー! 悪い悪い、ごめんよぉ。あんたの
顔がさ、そろそろ会いたいって言ってるみたいでさ」








「えっ? そ、そうなんですか・・・・!」

「いじらしいねぇ、おひかは。 一度行ってきたら
どうかねぇ? あン人も肩の荷が降りたから
きっと気が抜けたみたいになってるよぉ。
あんたの顔見せてあげりゃ喜ぶと思うけどねぇ」

「そ、そんな・・・・! あたしはただ・・・・
どうなさってるかなって・・・・」

「ホラ、図星じゃないか。会いたいだろ?
土産持って御高倶山まで行っといでなっ」

「そんな・・・いいんです、あたし、お店もあるし・・・」








「おひかぁ、あんたね、もっと自分に正直に
動かにゃ人生棒に振るよ。
あたしに遠慮なんかしてどうすンのさ」

「女将さん、そんなつもりは・・・・」

「いいかい、あたしに世話ンなってるとか、助けて
もらったとか、決して思っちゃいけないよ。
あんたの人生はおひかという立派な人間の
人生なんだ。誰に遠慮が要るもんかね!
胸張って思い通りに生きなきゃ! それにね、
あたしゃおひかを他人だなんて思ったこたぁ
一度だってありゃしないよ」

「お、女将さん・・・・」








「女将さんに・・・・そんなに思っていただくの、
あたし、とっても嬉しいし、幸せです。
おっ母さんってこんなのかなって・・・
いつも思ってます」

「だから、だから・・・・あたし・・・
一緒に居たいんです。
女将さんの傍に居たいんです」








「火の熾し方も団子の焼き方も、帳簿の付け方
も教えて貰いました。挨拶はこうするんだよ、
ああいう人にはこんな風にするんだよって・・・」

「おひか・・・・」

「だから、だからあたし・・・・女将さんの傍に
居たいんです。女将さんと一緒にこのお店
やっていきたいんです」








( 遠慮してるんじゃありません・・・・
 あたし、女将さんとこのお店を・・・ )






   ( おひか・・・・・・・・・ )






















「女将ィ・・・ちょいと話があンだけどよ」

「あら、いらっしゃい!
どうしたんですか、お二人共難しい顔なさって」

「いや・・・おひかの事なんだけどよ」

「はい・・・・?」

「実ぁ・・・御高倶山の勝蔵の野郎、その・・・・
おひかのヤツにかなり気があるみてぇなんだよ」

「ホントですかぁ!」








「そうですか・・・・あの人がおひかのことを・・・」

「そうなんでぇ。それでよォ、女将としちゃあ
どうなんだかなってぇ思ってよ」

「そりゃあそんな嬉しい話はありませんよ、親分!」

「女将さん、おひかちゃんはその後どうですか?」

「ええ、たまにボーっとしてますよ、あはは・・・。
そうですか・・・おひかぁ嬉しいだろうねぇ・・・」

「ただよォ・・・勝蔵の野郎め、踏ん切らねンだ。
女将やオレっちがでぇじにしてんの知ってやがる
からよぉ」








「なんですか、それ?」

「いやぁ、あの野郎ァてぇした男気なんだけどよ、
図々しいトコがねぇんだな。そこに咲いてる花ァ
摘んじゃいけねぇとかなんとかぬかしぁがってよォ」

「まぁ! なんて可愛らしい! っていいますか、
そっちの方は意外に堅苦しいお人なんですねぇ」

「だろぉ? だもんでよぉ・・・・・」

「じゃあ、その気になったら押し掛けちゃっても
いいでしょうかね? 気に入って下さってんでしょ?
怒って追い返したりしやしませんでしょ?」
       








「あの・・・女将さん、お店の方は・・・・?」

「この店ですか? 店が何か?」

「いや、もしおひかが輿入れしちまうとなりゃよぉ、
女将一人でこの店やんなきゃなんねぇ・・・」

「そりゃそうですよ」

「いえ、女将さん、ですから・・・それが・・・・」








「ちょいと、お二人さん!
店の看板娘がいなくなるからホントはあたしが
あのコを手放したくないとでも?」

「い、いや、そうじゃねぇんで、ホレ、女将ァあいつと
二人でずぅっとやってきたしよ」

「お二人にしか分からないモノもおありでしょうと・・・」

「当たり前じゃありませんか!」

「お、女将さん・・・・・!」








「お二人さん、こう言っちゃあおこがましいですけどね、
あたしゃ裸一貫からこの商売始めてんですよ。
一人の頃に戻るだけですよ。
斬った張ったのあなた方とは違いますけどね、
あたしだってこの商売にゃ身体張って命掛けてんです」

「女将・・・」

「そりゃあ、あのコとは元はアカの他人でしたよ。
あのコの器量でお客さんも随分増やして貰いましたよ。
けどね、あたしゃあのコを使用人だなんて思ったこたぁ
爪の先ほどもありゃしませんよ。助けてあげたとも思って
ませんよ。あのコはね、桜吹雪があたしに授けてくれた
大切な子宝なんですよ」








「ウチの娘が嫁に行く、幸せンなる・・・・・
それを嬉しく思わない親がどこにいるんですか。
着物の一枚も買ってあげたことのないあたし
ですけどね、こればっかしゃこの大屋台砕いて
でもあのコの嫁入り衣装こさえてあげたいと
思ってンです」

「女将さん・・・・」

「いや、でも、それほどまでにあたしらのことを
案じて下さって・・・・申し訳ないですね。
お二人には感謝します。
ありがとう、親分、おほのさん・・・・」








「で・・・出過ぎたことぉ・・・言っちまった・・・・
勘弁してくれ、女将!」

「申し訳ありません! 女将さんのお気持ちも
知らないで・・・・!」

「なにおっしゃるんです。あのコはあたしの娘ですけど、
なぎ次郎一家のみなさんにゃ妹みたいに可愛がって
貰ってるんじゃありませんか。
あたし達二人は幸せ者ですよ」








「ただね、おひかの方は・・・・
も少しだけ待っていただけませんか。
いずれはあたしの下を離れていくんだという気持ちを
あのコが自分で持って欲しいんですよ。
いえね、こんなに長く誰かと一緒に暮らしたのは、
このあたしが初めてらしくてね、店に出りゃみなさんに
可愛がられてきましたでしょ? それだけが・・・・」

「今の暮らしを失くしたくない・・・・・と・・・・?」

「そうなんですよ、おほのさん」

「・・・・そうですか・・・・」




















「やっぱり女将さん、デキたお人ですよね。
おひかちゃんをちゃんと見守りなさってます。
おっ母さんですよ・・・・・あたし達にはとても・・・」

「ケッ! ますます勝蔵の野郎ォ、気に入らねぇ。
出来るモンなら代わって貰いてぇやな」

「おまいさん!」

「あ、いやいや、なんでもねぇ、なんでもねぇよ!」

「女将さんも言ってましたね、押し掛けてしまおう
かって・・・・」

「それみろぃ! 誰だってそう思わぁ。だぁからよ、
炭俵ン中へ放り込んで馬に括り付けてだなァ・・・」

「あたしはどうだったかな、って思い出してんですよ」








「それぁおめぇ、例えにゃなンねぇだろぅ。おんなじ
町内だったんだしよ、今だって一家と雪城屋ァ
目と鼻の先じゃねぇか。暇見ちゃああっちの商売も
てんだってンだしな」

「そうですねぇ。一緒になったのもおまいさんが
ウチの庭先からあたしをかっ攫って行ったんです
からねぇ」

「お、お、なんて事言いやがんでぇ!人聞きわりぃ!」

「勝蔵親分にもそのくらいの熱がありましたらねぇ、
っていう話ですよ」

「なんせあン時、オレを斬ろうと思やぁ斬れたのに、
それをしねぇ男だからな」








「根が優し過ぎるのかもしれませんね。ウチの
三羽烏とおんなじですよ・・・周りに気を使って・・・
一歩下がって陰で苦労するのが男だと・・・」

「おほの!」

「はい?」

「やっぱりよ、こかぁ若ぇ衆の酸いも甘ぇも知ってる
おめぇの出番だ、任せた!」

「な、なんですか?」

「おひかだよ。あいつの周りで嫁行ったことある奴ぁ
おめぇだけだ、頼んだぜ!」

「そんな・・・・おまいさん!」




















    カァー カァー ・・・・・・







「女将さん、飯台拭き終わったから仕舞っちゃい
ましょうか?」

「いいよ、それあたしがやっとくからさぁ、あんた
向こうの井戸で水汲んできておくれな。
明日の仕込みの水、足りなさそうなんだよ」

「はい」

「桶半分もありゃいいよぉー」

「あ、はいぃ!」








「御苦労様ですね、おひかちゃん」

「あ、おほのさん。すみません、今日はもう
終っちゃいました」

「いいんですよ。今日はね、雪城屋からの
帰りなんですよ。この井戸の水、美味しいでしょう?」

「はい、
女将さんも水は決まった井戸のしか使いませんから。
何かの用事で雪城屋さんに帰ってらしたんですか?」

「暇が出来たのでね、手伝いに行ってきたんですよ」








「えぇ? 
おほのさん、御実家のお仕事もしてるんですか?」

「そうですよ。お父っつぁんもおっ母さんも買い付け
やら何やらで諸国廻ってばかりですからね、暇を
見付けちゃ婆様の手伝いをしませんと。ウチの人が
言い出したことなんですけどね」

「そうなんですかぁ。一家には若い人達も大勢いら
っしゃるンですし・・・・大変ですね」

「こういうのをね、『二足の草鞋』って言うんですよ。
でも、もうじきマキ五郎の代になりますからね。
そしたらあたしもおカミさんは廃業です」








「二足の草鞋もね、けっこう面白いんですよ。
おひかちゃんにだけ、ちょっと教えてあげましょうか?」

「え? はい・・・・」

「雪城屋って、何でも扱ってるでしょ?」

「はい、とんでもなく大きなお店だって、女将さんが」

「毎日のように沢山の荷を置き場から送り出すんです」

「はい」

「その船賃が殆ど要らないンです」

「え? どうしてですか?」








「ウチの人ですよ。湊と船握ってるでしょ。ですからね
荷卸しの置き場もタダですし、荷役も若い衆が
やってくれますしね」

「え! それじゃあ・・・!」

「そうなんです、雪城屋の荷に限ってタダ同然なん
ですよ。おっほっほっほ・・・・」

「す、凄いです・・・!」

「その代わり一家に必要な喧嘩道具も調達して
来ますし、珍しい舶来の食べ物とか・・・・手に入らない
モノはないんです。婆様が面倒見た商い人が全国に
いますからね」








「雪城屋さんと美墨一家って・・・・
それじゃ・・・・徳川様にも負けないんじゃ・・・・」

「うふふ・・・このあたしが二つの橋渡し役なんです。
だからウチの人が一家を張ってる間だけですよ」

「お・・・おほのさんって、凄い人だったんですね」

「おひかちゃん、あなたも同じ事が出来るんですよ」

「え?」

「女将さんのためになることが出来るんです」

「それ・・・ど、どういうことですか?」








「女将さんから、勝蔵親分のこと・・・・
話ありましたか?」

「え? え? そ、それって・・・」

「ウチの人、喧嘩の後に『おひかを貰え!』って
勝蔵親分に詰め寄ったんですよ」

「ええーっ!」

「まぁどっかの娘さんみたいに赤くなってしどろ
もどろで狼狽えたそうですよ。
間違いありません、あの人はおひかちゃんを
好いてます」

「そ、そ、そ・・・そんな!」








「ウチの莉奈吉やメグ蔵もそうですけどね、
男衆には周りに気を配り過ぎる人もいるんですよ。
あの人は女将さんやあたし達に遠慮してるだけ
なんです。今頃きっと毎日あなたのこと考えては
鏡で髪を整えてばかりですよ」

「お、おほのさん!」

「可愛いでしょ? 男の人って。 うふふ・・・!」

「あ、あの・・・・」

「一度訪ねてってあの人の様子を見てきて
欲しいんですよ。恋煩いで寝込んででもしてたら
それこそ一家を挙げて御見舞に行かなきゃ
なりませんもの」








「ど、どうして・・・・あたしが・・・・」

「そりゃ決まってます。あの人を恋煩いにしたのは
おひかちゃんじゃありませんか。お薬ですよ、お薬」

「いきなり・・・そんなこと言われても・・・」

「おひかちゃんね・・・・・」

「はい・・・・」

「あなたは桜吹雪が授けてくれたウチの娘だと・・・
・・・・・言ってましたよ、女将さん」

「え?」








「あなたがいなくなると女将さん淋しいだろうって
思ったんですよ。お店の切り盛りも一人に
なっちゃいますでしょ? そう言ったら女将さんに
叱られちゃいましたよ」

「自分の娘の幸せを喜ばない親なんかいない
ってね・・・・」

「おひかちゃん、あなたはホントにいいおっ母さんと
暮らしていますねぇ。羨ましいですよ」

「おほのさん・・・・!」








「嫁いで家を出るってね・・・・それでウチの人と縁を切ることじゃないんですよ」

「・・・・・・」

「またひとつ違った自分でウチの人と接する事が出来るんですよ。
お世話になってきたおっ母さんに親孝行したいと思いませんか?」

「え? それはもう・・・はい」

「御高倶山の広さは辺路寝の町の十倍以上あります。あそこには物凄く香りの
いいマッタケが採れる山が昔からあるんですよ。ヤマイモもふんだんに
あります。そんなのを女将さんに安く回してあげたらどうなります?」

「そ、それって・・・!」

「そうです。あたしのしてきた事をおひかちゃんも出来るんですよ。辺路寝の
町の人は滅多に口に出来ないものが食べられるから、もっと沢山の人が女将
さんの屋台に来てくれます。御高倶山の人達も女将さんの美味しい団子を
食べることが出来るようになるかもしれません。
女将さんのお店はより一層繁盛するんじゃないですか?」








「・・・・・!」

「そういう風にして、お互いの人達がもっともっと
行き来したら・・・・おひかちゃんの大嫌いな喧嘩も
いずれなくなるかもしれませんよ」

「あ・・・ああ・・・!」

「うふふ・・・いいお顔ですよ、おひかちゃん。
勝蔵親分ならきっとこう言いますねぇ、
『そうでぇ! その笑顔でぇ!』・・・ってね」

「おほのさん・・・!」

サイトTOPへ お話TOPへ 前幕 次幕
■ このサイトはアニメの単なるファンサイトです。特定の個人・団体の
   著作権や利益を侵害する意志を持つものではありません。
   お気付きの点が御座いましたら、下記宛までお知らせ戴きたく存じます。

■ このサイトに関する全ての画像・テキストは転載を禁止します。


第二十幕  母子



      
      恨み辛みぁ御座いやせんが 避けちゃ通れぬ勝負の掟  道具のダンビラぁ振り回し ケリをつけるが男の意気地