記事一覧

子供の日に

 GWには上野動物園のパンダも大勢の来園者を集めているのだろうか? 70年代に初めてお目見えした際には日中国交回復の象徴として結構な賑わいだったそうだ。 今、改めて何故の上野パンダなのかと、ジャイアントパンダがさほど珍しくもない紀州からいささか冷めた目で眺めている。
 パンダは確かに愛嬌がある。 ゴロゴロノソノソしながら竹を囓っている。 猫のようだ、とは言い得て妙である。 気候などの環境条件が適合しているのか何なのか、中国本土以外でジャイアントパンダの出産、育成にここまで成功しているのは日本の白浜だけだという話だ。

 中国お得意のパンダ外交なのだろうけれど、それが上野にやってくるとして各メディアの異様な報道ぶりが不思議だった。 今、空港に着きました、只今どこそこを走っています、などと、ヘリまで投入したさながら故・ダイアナ妃訪日の如き追っ掛け報道には呆れてしまった。 40年も昔じゃあるまいし、東京の人達はそこまでパンダが好きなんだろうか? とも思った。

 レンタル料は2頭で年間8千万円近いらしい。 希少な動物の保護支援費には違いないが、近年ただでさえ赤字経営に苦しむ動物園にとって軽視できる金額でもない。 上野は公立園ではなかったか? 都立の動物園なら大金持ちの東京都財政だけに可能な経営だ。
 紀州白浜のアドベンチャーワールドは企業経営だ。 パンダ飼育施設はテーマパークの一部だが、業界一人勝ちのオリエンタルランドなどと比べれば業績内容に於いておそらく雲泥の差があるだろう。 余計なお世話ながら、この長引く不況下で債務超過ライン付近の綱渡り的経営を余儀なくされているかもしれない。 これは全国殆どのテーマパークで同様の状況だろう。

 昨年だったか、南紀の太地町から名古屋の水族館にシャチが1頭売り渡され、可哀想にもすぐ死んでしまった。 5億とも言われる売買だ。 尾張名古屋のシンボルはお城のシャチホコなのだろうけれど、それにしてもド派手な尾張文化だ。 以前にも5年間2億5千万でレンタル契約し、病死させている。 どうあってもシャチにこだわりがあるらしい。
 買い付ける側もそうだが、売る側も売る側だ。 シャチを何だと思っているのか。 梅や蜜柑の苗木とは違うだろう。 このような真似をやらかしているからイルカ漁映画でバッシングされるのだと批判されても仕方ない。

 湾内の入り江を利用して飼育している太地に比べ、各地の水族館プールをいくらそれ用に作ったとしても所詮は金魚鉢のオバサマ程度でしかない。 急激な環境変化、棲息条件の劣化を与えるのは明らかで、それは太地にて飼育している者が最もよく知っている事ではないか。 札束で横っ面張られれば手塩に掛けて愛しんできたシャチを死地に向かわせるのも厭わぬのか。 移送先各地の水族館に於いて次々と死んでしまった事実には 「惨いことをするものだ」 としか言いようがない。

 子供の日の祝日、動物園や水族館ではそれなりに子供達の輝く眼差しがあるだろう。 大人共のよからぬ思惑を子供達が知らぬ事だけが救いである。