人類と火の関係は古い歴史の上にあります。太古から火は祭事や占いのために欠かせない 神聖なものでした。我国の多くの祭りでも他国の祭典でもそれは聖なるものとして取り扱われます。
オリンピックの聖火は太陽光線から生み出されるのですね。 人類が火に対して最初に霊力を見出したのは自然現象だろうと云われています。つまり、火山 の噴火や落雷による火事、又は風によって樹が擦り合わされての出火などです。それは次々と 周囲のものを食べ尽くして(焼き尽くして)いきます。畏怖がそこに生まれます。太古の人々がそ れに神性を見出すのも無理からぬことでしょう。 地水火風空を五大と云いますが、地水空風の中に火が加えられているのも、それは自然の産 物に他ならない証と云えます。そもそもビッグバン理論によれば世の始まりは灼熱の一点からと いうことになります。天体の恒星は常に地獄のように燃えています。我々の太陽の中心部では毎 秒6億トンもの水素がヘリウムに変わって想像を絶するエネルギーを放出しているのです。地水 空風よりも先に火ありき、とは云えないでしょうか。
火は太陽と同じで,それは神が与えたひとつの現れなのだとされてきたのではないでしょうか。
火を崇める行事は神を崇めるに相当します。世界中でのあらゆる儀礼に火は使われます。火野
レイについて重要なことは、彼女が火神の守護を受けているということです。彼女にとって火神と
は何でしょうか? それは彼女が神社の巫女である以上「日本の火神」であり、Sailor Marsにと
ってそれは「火星」でしょうね。彼女は火の前に座り、火のエネルギーと同調してあらゆる判断と
予測を行います。余談ながら、「ReiのFire Reading について知りたい」という熱心な米国のファン
が数名おられまして、最初に「Fire Reading 」というのが直訳そのものでよいのかどうか解らず
に「それはどういう意味ですか?」などと訊き返さねばなりませんでした。文字通り火を読む行為
なのだそうです。^^;
火は人類にとって大切なものには違いありませんが、あまり激しい火は人類に喜びを与える
どころか、むしろそれは人類にとって災厄でしかありません。火を武器として使い始めたことが
人類の悲劇の始まりでしょう。悲しいことではありますが、人類が火を道具のように扱い始めた
瞬間から武器としての火器が生まれたのです。今、世界中にその火器が多くありすぎます。
「隠し砦の三悪人」という映画の中では火が効果的に用いられていると思います。この作品は
典型的な娯楽時代劇映画でして、あの主演の三船敏郎が何も知らない藤原釜足と千秋実を手
元にして御家の財宝とお姫様を逃がすという物語。ジョージ・ルーカスがスターウォーズの参考
にしたことでも有名です。なんでも、千秋ら二人が背を丸めて情け無くひょこたんひょこたん歩く
のがとても良くて、それを参考にしてC−3POとR2−D2を生み出したのだそうですね。当話題
とは関係ありませんが、この映画のお姫様役である上原美佐がなかなかいいです。短パン姿で
股を開いて仁王立ちするのがとても恥ずかしかったそうですね。それにしましても、まあ、あの
吊り目のメイクが凄いこと・・・。^^;
台風や雷が去った後、いつまでも停電が続いてやむなく蝋燭一本で家族が寄り添うことがあ
るでしょう。水害や倒壊さえなければ考えようによっては偶にはいいものです。囲炉裏のある旧
家に憧れたりもします。人は夜になると火のある所に集まるのです。火を囲んで寄り添うのです
ね。家族団欒で土鍋を突っつくのもその延長線上にあるのかもしれません。囲炉裏は明かりと
暖と調理を一度に可能にし、人々の対話と親睦を生み出しもします。火を囲んでの儀式やキャ
ンプファイアなどでも、聖なる火を中央に置いて周囲に集うという観は代表的なものとして捉える
ことが出来ます。六田登の「かぼちゃ白書」最終話では、対話も途切れていた一家の主が掛矢
一本でマイホームを粉々に取壊す事により、その夜我が家廃墟で焚火を囲んで初めて一家が
繋がりを得るのです。
火野レイが行う儀法では、炎のエネルギーは夜に増大するとされます。周囲が暗い環境にお
ける視観的な考えもあるのでしょう。また、精神集中には夜の静けさが必要です。第99話を観て、
「レイちゃんはなにも徹夜で火の前に座らなくてもいいのに」などと云ってはいけません。夜でな
ければ出来ないのです。
|
火野レイ様のお部屋に戻る | 鳥居のお話 | 九字のお話 |
どアップ・レイ様(.gif画像) | サイトTOPへ |
■ このサイトはアニメの単なるファンサイトです。特定の個人・団体の
著作権や利益を侵害する意志を持つものではありません。
お気付きの点が御座いましたら、下記宛までお知らせ戴きたく存じます。
■ このサイトに関する全ての画像・テキストは転載を禁止します。