よくやったザッケローニ・ジャパン、未だ負け無し。長友から李へと絵に描いたようなクロスボール、待ってましたのボレーシュートが綺麗だった。高さで勝り攻め続けた豪に精神的ダメージを与えるに充分だったのではないか。
ドーハの悲劇からもう何年になるのか。その同じ地で並み居るアジア強豪を接戦で勝ち抜いた優勝カップの重さ、意味は軽いものではないだろう。
高さと脚力でどうしても劣勢。カバーするのは素早いパスワークだろうが、安易なショートパスを面白いように奪われてしまう脆弱さが目に付く決勝戦でもあった。ここまでくれば蓄積疲労もかなりあるのだろう。その中で豪に得点させなかった総力の守りは立派ではないか。
MVPに選ばれたのは本田圭。今大会で自分の目を惹いたのは守護神・川島といぶし銀・長友。よくやってくれた、本当にご苦労様だった。現地スタジアムに乗り込んだサポーターだけでなく、政治不審な日本国民にせめてもの光明を与えてくれたザッケローニ・ジャパンに感謝したい。