記事一覧

勝負にもなっていない

 衆院北海道5区補欠選挙は町村が当選。 遠方から眺めている限り、与党民主党にはハナから勝ち目は全くなかったと言える。補欠選挙の発端は北海道教組から不正資金提供という問題で穴を開けた民主党の落ち度にあり、現与党としての能力にも数々の厳しいマイナス点ばかりでは勝負にもなっていない。一斉選挙でない分盛り上がりにも欠けるのだろう、投票率は低い。

 しかし仮にも衆議院議員を選ぶにこの投票率の低さは、それこそが有権者の懐くやりきれぬ思いを表してはいないだろうか。民主はまったくダメ、だが自民も候補者が派閥の領袖では若い幹事長がいくら口に泡して力説しても党の様変わりは期待出来ず、いかりや長さんよろしく 「ダメだこりゃ!」 と選挙戦そのものに対してシラケが先に来る。
 
 官邸が外交音痴なのは元より、どこに意地張る必要があるのか知らないが大多数の国民がやめろというおかしな政策も改める気配がない。ひとつの問題について政権与党として統一見解が出せるのでもなく、二言目には 「議論をして」 「検討する必要がある」 の繰り返し。国会答弁を聞いていても 「それは自民党時代からの・・・」 がやたら耳に付き、そんなことは誰もが分かっているのだと、今現在政権与党としてお前達はどう考えておるのだとの問いに答えられず、まこと癪に障る逃げようである。つまりは、こやつらは何も考えていないのだろうという最悪の評価を下さねばならなくなる。

 小沢も小沢で、幾分扇動された世論である気がするものの、ここまで嫌われる男もそういない。民主党はさっさと二分してしまえば世話もないと、そう単純に思う国民も多いのではないか。小沢も反小沢も政権の座を割りたくないという一点で繋がっているだけの非協力体制ではないか。そんな党が与党として切り回そうというのだから古い自民党に輪を掛けてタチが悪い。
 ねじれた国会、ある意味結構ではないか。外国人参政権だの朝鮮学校無償化だの、やれ子供手当だ農家保証だのと、全ては民主党票田確保の色が甚だ濃い。我が国家をなんだと思っているのか。こんなものをすんなり通させて貰っては困るのだ。