φ45mの電波望遠鏡ですね。概ね700t。傍らの資料室には反射鏡の鏡面パネル実物などがあります。
このバカでかいパラボラはホモロガス変形法という設計らしい。素人アタマにはよく解せないのですが、パラボラが
どっちを向いたとしても、その自重による変形が同じ焦点を向いた回転放物面に変形するのであれば許容出来る、
という設計法らしいです。
いざという時には水不足の手助けにこれらのパラボラを真上向けて雨水溜めりゃいいじゃないか、などという 冗談はおよし下さい。大変な技術が使われているのですから。^^;) |
![]() | ![]() | ![]() |
---|
■ このサイトに関する全ての画像・テキストは転載を禁止します。